最終巻のそれでも町は廻っている (16)巻を購入しました。

それでも町は廻っている ⑯(完) (ヤングキングコミックス) コミック 2017・214
著.石黒 正数
表紙

裏


中身を少々...
下の画像はネタバレになるので注意!です。 ↓

【関連記事】
figma それでも町は廻っている 嵐山歩鳥 レビューそれでも町は廻っている 16巻(最終巻)でした。
私の一番好きな漫画が終わってしまいました。
かなり悲しいですがこればかりは仕方がないですね。
石黒先生の次回作を待ちたいと思います。
(`・ω・´)
楽天市場
珍しく発売して即、買ってきました。
私が一番好きな漫画「それでも町は廻っている」の15巻です。

裏面
それでも町は廻っている ⑮ (ヤングキングコミックス) コミック 2016・430
著.石黒 正数

今回は修学旅行編から始まります。
さて冒頭でも言いましたが「それでも町は廻っている」は、私が一番好きな漫画です。
そんなわけで作者の石黒正数氏の他の漫画単行本も全部持ってます。

ネムルバカ
大学の女子寮で同室の鯨井ルカと入巣柚実が繰り広げる青春大学生日常ストーリーという感じでしょうか。
それ町の歩鳥と紺センパイみたいな掛け合いがいいです。

響子と父さん
父と娘のどこか可笑しくてどこか温かい日常を描いた日常系漫画。
「ネムルバカ」の番外編的なものもあります。

木曜日のフルット(5)
ネコのフルットと人間の鯨井早菜のダブル主人公で物語は進んで行きます。
石黒作品はやたら「鯨井」という紺先輩に似たキャラクターが出てきますね。
【関連記事】
日記的なもの⑥
探偵綺譚 石黒正数短編集(1)
嵐山歩鳥と紺双葉が出てきます。
それ町が連載する前に企画段階で描いた物語などの短編集。

石黒正数短編集 2
石黒氏のデビュー前の投稿作品から比較的最近の作品まで幅広く取り揃えた、傑作短編集第2弾。

Present for me 石黒正数短編集
比較的古い作品が集まった感じの短編集。
石黒氏のファンなら欲しいアイテム。

外天楼
前半は普通のコメディだと思ったら...
伏線の回収が秀逸です。

アガペ(全4巻)
原案は「鹿島潤」という方で、石黒正数は作画のみを担当。
個人的には正直内容は微妙だと思いました。(^_^;)
私は石黒ファンなので「絵」目的で購入しました。
↓ ちなみにこちらも石黒氏がイラストを担当。


キヨミズ准教授の法学入門 (星海社新書)
法学の本で漫画ではありません。
さすがにこれは持ってませんが、なかなか評価が高いので法学に興味がある方はどうでしょうか。
楽天市場
また漫画単行本を購入したので紹介などを...
あと秋アニメについて少し語りたいと思います。

ゲート 5 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり (アルファポリスCOMICS)
柳内たくみ (著)・ 竿尾悟 (マンガ)

ある意味今一番楽しみにしているコミックです。
ただスプラッタ的な所もあるので、そーゆうの苦手な方には注意です。

今回も面白かったがロゥリィちゃんの出番がほとんどなかったのは個人的に残念だった。
(´・ω・`)
ロゥリィちゃん ↓
Amazonでみる

咲-Saki-13 (ヤングガンガンコミックス)
小林立(著)

なんと14巻の限定版には咲日和のOADが付くとな!
(*゚∀゚)=3「超欲しい!」
けど値段がなぁ...
来年の7月か... 迷う所です。

今回の内容は表紙にも出ている竹井部長の試合がメインでした。
それにしても相変わらずなかなかストーリーが進みませんね。
Amazonでみる

シノハユ 2 (ビッグガンガンコミックススーパー)
小林立 (著)・五十嵐あぐり (マンガ)

1巻は少し暗い感じがしたけど2巻からはノってきた気がする。

今回は石飛閑無ちゃんの話がメインでした。
閑無ちゃん... いいやん。
^_^
Amazonでみる

それでも町は廻っている 13 (ヤングキングコミックス)
石黒正数 (著)

それ町グッズ?
それ町は大好きな作品だけどTシャツはいらないかな。
(^_^;)

内容はいつもの通りで、安定した面白さがあります。
おススメは「廃村」の話かな。
針原さんが紺先輩の過去を回想する『暗黒卓球少女』も良かった。

ちなみに『暗黒卓球少女』に出てくる中学時代の紺先輩のポストカードが付いてました。
Amazonでみる
今度は秋アニメの話などを...
「ばらかもん」イイっ!て話には聞いてたけど、なるほど... たしかにイイネ!
なるや島の人たちとの触れ合いがいい味だしてます。
これは近くコミックス買いたいと思ってます。
あと元々期待していたアルドノア・ゼロ、東京喰種トーキョーグールは個人的にかなり楽しめましたね。


最終回で...
( ;´Д`)えーっ!?となりましたけどね... 。
まあ、この辺は2期に期待かな。
夏アニメは個人的に「ろこどる」とか「ハナヤマタ」とか良作はあったけど、いわゆる「ハマった」アニメは少なかったです。
さて、そろそろ秋アニメも始まりだしましたね。秋はハマれる作品に出会えるかな。
楽天市場
侵略!イカ娘の17巻と木曜日のフルットの4巻を購入しました。
年末に発売された新刊コミックをいっぱい買いました... 。
( ;´Д`)

まずは冬アニメでも好評だった「蒼き鋼のアルペジオ」

アニメも面白かったし、一気に既存本全部の8冊を購入しました。
(`・ω・´)

アルペジオと言えば現在「艦これ」でのコラボイベントも実施中。
私は既にクリアして伊401も無事GETする事が出来ました。
秋イベントは資材不足で悔しい思いをしたので地道に資材を貯めておいてよかった... ( ゚∀゚)
年末年始はまったりとE2でレア艦掘りをやりたいと思います。

「それでも町は廻っている⑫」

かなり好きな作品です。

ちなみにこんなポストカードをもらいました。
これは本屋さんによるのかな?

「げんしけん⑮」

「二代目」は恋愛要素が強いですねー。
個人的にはオタクネタをもっと読みたいです。

「WORKING!!⑫」

今回はちょっと人物関係に動きがありました... 。
Σ(゚Д゚)

「ハイスコアガール⑤」

アニメ化も決まった様です。
こーゆう漫画も描く押切氏... なかなか多才です。

「カルバニア物語⑮」

少女漫画です。
元々妹が読んでたマンガですが、私もいつのまにか愛読するようになりました。

咲本編と外伝系
「シノハユ①」「咲-Saki-⑫」「咲日和③」

1月から2期も始まる「咲-Saki-」
このタイミングで出すのは大人の事情もあるのかな?
(^_^;)「なんにせよ楽しみです。」

... 。
それにしてもいっぱい買ってしまったなぁ... 。

(ヽ´ω‘).。(9500円か... 。)
まあ、たまにはいいでしょ 。
来年もオタライフを楽しんでいきたいと思います。
(`・ω・´)
楽天市場